都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

司馬懿という男 上

第何弾かはもう分からんけど今回は三国志から司馬懿三国志を彩る英雄の中で個人的に一番好きかも。こいつは凄いよ。

 

もともと司馬一族は周代からずーっと続く名門で時の権力者に仕えていたイメージ。司馬懿の父司馬防は曹操に支えてた。

 

荀彧編で書いたけど後漢の衰退に乗じて曹操は早々に勢力を拡大して錚々たるメンツを従えて魏の基盤を創造した(https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2019/07/22/183030)。

 

司馬防の子供は司馬八達と呼ばれてみんな賢いことで有名だった。その中でも一番の有望株が司馬懿仲達。曹操司馬懿に自分に仕えるよう要求するも司馬懿は承諾しない。何回やっても承諾しない。最終的には司馬懿邸に刺客を放って仕えるよう迫った。こうして司馬懿曹操に仕えるようになった。司馬懿は自分から進んで曹操に支えたわけじゃないんだよね。

 

でも三国志中ではそんなに曹操と一緒のシーンではでてこない。司馬懿が活躍するのは専ら曹操の死後、曹丕曹叡の代である。それでも曹操の代で呉を一時的に魏に降伏させた策は司馬懿の手柄だろう。

 

三国志の物語は劉備曹操の死後、主人公は諸葛亮に移り北伐(蜀と魏の戦)を繰り返す諸葛亮に立ちはだかるライバルとして司馬懿が描かれる。諸葛亮は5回北伐を行なってるけど失った魏の地はたぶん武都と安平くらい。これは司馬懿諸葛亮の策に乗らず慎重な戦いを繰り返した成果だと言える。

 

ち・な・み・に諸葛亮は天才軍師だとよく呼ばれるけど実際それほど大きな勝利は少ない。赤壁はほとんど呉の手柄だし、漢中での戦は諸葛亮だけじゃなく法正の活躍も大きかった。しっかり勝ったのって南蛮征伐と西羌戦くらいじゃないかな?あ、周瑜は痛い目見てるけど。それより諸葛亮は政治が上手い。外交戦術を駆使して国力が魏の9分の1とも言える蜀を守った功績は大きい。

 

話を戻して、司馬懿諸葛亮を何度も防ぐうちに魏の中でかなりの力を得るようになる。そりゃそうだわ。曹操の配下だった将軍たちの子供が魏を守る将として存在し、それを動かすのが司馬懿だったのだから。

 

司馬懿が軍事面で大活躍して魏で力を伸ばすのを快く思わない将らも少なからずいた。例えば曹操の親戚である曹一族にとって司馬懿は脅威でしかない。この両者の対立が決定的になるのが諸葛亮の死後である。

続く

 

 

なんか長くなりそうだったから上下分けるわ。ってか最近色んな人のブログ読むようになって思ったけど私のブログ長くね?