都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

佐賀戦国史 第2話 少弐氏、滅亡

以前→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2019/09/14/182638

 

後を継いだ少弐冬尚は、父資元に援軍を出さなかった龍造寺家兼を糾弾し一族を謀反の罪で粛清し始めた。龍造寺家兼は幼き†隆信†を連れて柳川に逃げ、蒲池鑑盛の庇護下に入る。

 

少弐冬尚は少弐氏再興の為大内氏の参加に入ることを受容した。しばらくして成長した柳川の†龍造寺隆信†は肥前奪還の兵を挙げる。蒲池鑑盛の支援もあり村中城(佐嘉城)を奪い取った龍造寺軍は少弐冬尚の軍勢と争いこれを撃破。こうして少弐氏は元家臣の龍造寺氏によって滅ぼされることとなった。典型的な下克上による戦国大名龍造寺家の誕生である。

 

龍造寺隆信†はこのころ†大内義隆†と結び、「隆」の1文字を貰った。その後も肥前国の敵対勢力を滅ぼしながら肥前国全域を支配するに至る。

 

しかし、ここで大内氏に大事件が起こる。政治に興味を示さなくなった主君†大内義隆†に対して家臣の陶晴賢が謀反を起こし、義隆が討たれてしまう。そしてこの後を継いだのが養子の大内義長であるが、なんとこの人物は大分の戦国大名である†大友宗麟†の実子であったのだ。

 

これを機に北九州の覇権は†大友宗麟†に移る。元大内領を次第に大友領に変えていく宗麟。毛利氏の反発を受けながらも外交戦術を巧みに駆使してこれを対処し、遂には肥前国東部を支配下に置こうとした。

 

6万とも号する大軍で佐嘉城に攻め寄せる大友軍。それに対して肥前国統一で兵力が分散していた龍造寺軍はせいぜい5千の兵しか用意できなかった。

大友宗麟†は高良山に布陣し龍造寺軍の出方を伺う。少数ながらも敵を寄せ付けない龍造寺軍。だが、†龍造寺隆信†を支援していた柳川の蒲池鑑盛は既に大友方に着いており龍造寺軍に援軍を出す勢力はどこにもなかった。これを見抜いた大友宗麟は業を煮やし本格的な攻撃を命じる。龍造寺軍の全滅は必至だった。

 

 

次回予告

北部九州を抑え一大勢力となった大友家。それに対して肥前国の東部をやっと統一できた龍造寺軍はまだまだ脆い存在であった。同盟国もなく孤立した龍造寺軍に大友の大軍が襲いかかる。10倍以上の敵に勝利することはできるのか。

 

次回、今山の大勝利