都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

め・ん・せ・つ

f:id:tsuki_mecha:20200514231642j:image

最近は面接もオンラインでやるようになりました。でも、オンラインって中々上手くいかない。

 

途中で画像が乱れたり、音声が乱れたり、最悪な場合は一度サーバーが落ちるって事もあった。

 

面接中も画面の相手の顔を見てたら目線は下になり自信なさげに伝わってしまうかもしれない不安があるし、ほとんど相手の顔を見ずにカメラばかり覗いている。そして相手が見ている映像が自分でも確認できてしまうことで、より一層自分がどう相手の目に写っているか気にしてしまう。

 

「聞こえにくい時や、聞こえなかった時は素直に言ってください」と言ってくれたけど、とある質問で2回聞こえなくて聞き返したのが、その質問の答えを考える時間稼ぎだとか思われてないかなぁとか心配になったり。

 

「話す」というのは相手の話を聞いて返すだけじゃなくて、相手の波長、心を感じ取ってこちらもそれを返すことの中にこそ起こる現象。自分の心を自分から「はなし」、相手に渡すには場の共有が不可欠だと思う。こんな将来を決める大事な対話なら言うまでもなく。何も知らない初対面の人から場の共有もなく急に質問責めに会うのって普通に「怖い」。以上、上手く話せなかった気がするオンライン面接に対する言い訳でした!!!!!!!!!!!!!

f:id:tsuki_mecha:20200514233648j:image

西洋言語が日本に来た時に、それぞれの単語に対応する語を翻訳として決めたことによる日本語の本来の意味の欠如といったものについて授業で聞きました。think→「考える」「思う」の違いとか。なんとなーくそれに近い話なんじゃないかなと。storyとspeakが両方「話」ですからね。

 

 

∴コロナはよ終われ(Q.E.D+)