都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

EU4戦記 ザクセン編⑤ バルチック艦隊「肥前」

前回→

tsuki-mecha.hatenablog.com

 

第4代ザクセン王ヨハン・ゲオルグ2世の時代。

 

東方植民を続ける傍ら帝国内の拡大も再開する。これは同盟国が強くなりすぎるのを防ぐためでもあった。

 

1144年、ザクセンと同盟国ユトレヒト司教領の間の緩衝国であるディープホルツ伯領、オスナブリュック司教領、テクレンブルガー伯領に宣戦布告。自国の拡大に加えてユトレヒト司教領の東方への拡大の牽制でもあった。以降、ユトレヒト司教領は西方のフリースラント伯との戦争に従事するようになる。

 

1151年

f:id:tsuki_mecha:20200519114129p:plain

EU4戦記 ザクセン編⑤

第4代ザクセン王ヨハン・ゲオルグ2世死去。ヨハン・ゲオルグ3世が第5代ザクセン王第5代神聖ローマ皇帝に即位。皇帝位もビルング家に留まった。

 

1154年

f:id:tsuki_mecha:20200519114343p:plain

EU4戦記 ザクセン王編⑤

第5代ザクセン王ヨハン・ゲオルグ3世が在位わずか4年で死去。子供はまだ若く、ポーランド王国ピアスト家から来た皇后であるカタジナが摂政を務めることとなった。神聖ローマ帝国では女性の皇帝即位を認めていないため皇帝選挙でザクセンが選ばれることはなく、第6代神聖ローマ皇帝にはアンデクス辺境伯のエンゲルベルト1世が選ばれた。

 

1156年、ポメレリア地域に再び進行しダンツィヒポーランド回廊を併合。これでバルト海沿岸のほとんどを手中におさめ、バルト海交易はザクセンが独占することとなった。

 

1162年、長年の同盟国であるブランデンブルク=シュテンダル辺境伯ザクセンの同君下位国になる。これでザクセンブランデンブルク辺境伯領とブランデンブルク=シュテンダル辺境伯領の両方を属国として持つようになった。

 

1164年

f:id:tsuki_mecha:20200519115414p:plain

EU4戦記 ザクセン編⑤

辺境伯戦争勃発。味方はザクセン王国デンマーク王国ポーランド王国ブランデンブルク辺境伯領、ブランデンブルク=シュテンダル辺境伯領。

敵にボヘミア公国、ムーズベルク伯領、ムーアマルク辺境伯領、フォクトランド辺境伯領、ピッテン司教国。

ボヘミア公国は北ドイツ領の大半をブランデンブルク辺境伯領に割譲。

 

1167年、フリードリヒ・アウグスト1世がザクセン王に即位。

同年デンマーク王国の参戦要請に応じてザクセン肥前ロイヤル艦隊を差し向け、カルマル湾岸の戦いでスウェーデン王国海軍を撃沈。肥前艦隊の名をバルト海全域に轟かせた。

f:id:tsuki_mecha:20200519120324p:plain

EU4戦記 ザクセン編⑤

 

1174年、第6代神聖ローマ皇帝エンゲルベルト1世死去。ピエモンテ公アメデーオ1世が第7代神聖ローマ皇帝に即位。

 

1175年、再び2方面作戦開始。今回はマイセン辺境伯とマクデブルク司教領の同盟対策のため。ポメレリア地域との戦争にマイセン辺境伯を誘いだしその間にマクデブルク司教領と戦争。マクデブルク司教領はブランデンブルク=シュテンダル辺境伯領によって吸収された。

f:id:tsuki_mecha:20200519121014p:plain

EU4戦記 ザクセン編⑤

 

続き→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2020/05/20/120200