都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

上峰サティ備忘録

https://hbol.jp/186465

 

妹から地元のイオンが潰れる旨の連絡が来た。

 

私の地元吉野ヶ里の隣、上峰町に「あった」イオン。地元民には改装前の上峰サティと言った方が馴染み深いかもしれない。長らくお世話になったものだ。

 

小さい頃から良く家族で買い物に行った。佐賀ゆめができる前は佐賀西部ではかなり大きなショッピングセンターではなかったろうか。3階建ての建物、隣接する映画館。立派なものだった。

 

3階のフリースペースでお化け屋敷のイベントがあった際は祖母と一緒に観に行った。勇んで入ったものの泣きながら抱えられて出てきた。

 

母親から貰った100円玉を片手にゲームコーナー内のムシキングの列によく並んだものだ。タランドゥスを引いた時は周りから歓声が上がった。

 

2005年の西方沖地震の際、私はサティ3階の100円ショップで母と妹と買い物をしていた。棚から商品が次々と落ちてきたのを良く覚えている。

 

1階にはミスド、2階にはマック、3階には回転焼き屋があった。休日の昼は大盛況だった。立体駐車場も満車だった。

 

正月は母親と福袋を入手するため開店前から並んだ。自動ドアが開くと同時に大人達が走り出す。母親も呆れながら私の手を取り走り出した。

 

サティは私の小学校の校区外だったので子供だけで出歩いてはいけなかった。だが、サティに遊びにいく友達が後を絶たない。見回りは強化され、摘発数も増えた。

 

私は中学生になった。親と買い物に行くことも減っていった。サティがイオンになることを聞いても何も思わなかった。かかりつけの歯医者から見える看板がサティからイオンに変わっただけだった。

 

映画館が潰れた。客足が伸び悩んだらしい。立体駐車場の3階から連絡橋が通じていたが、その入り口の跡が寂しく残っている。

 

高校生になった。久々に家族でイオンに来た。立体駐車場の1階は低地で雨の日はよく水没するため進入禁止になる。その日は晴れていたのに進入禁止だった。面倒なのかもうずっとこのままらしい。上の階も車はほとんどなく、1階が使えなくても特に問題はなさそうだった。

 

ミスドも、マックも、回転焼きも、英語教室も、祖母がハマりかけたうさんくさい宗教施設も、ゲームコーナーも、全て撤退していた。本屋は3階から2階に場所を変えた。100円ショップはなぜか拡大していた。客は本当にいない。

 

昔店が入っていたところは上峰町の子供達の作品展示場に変わっていた。人気はない。取り残されたガチャガチャもベンチも全てが寂しい。

 

閉店と聞いても何も驚かなかった。時間の問題だっただろう。記事にも書いてある通り、自身が活性化させたショッピング通りの競争に勝てなかった。ダイレックス、トライアル、ヤマダ電機、モリナガ、ドラモリ、ユートク…。色々な店が消えては建ち建っては消えた。サティの存在は、吉野ヶ里町鳥栖市と並んで佐賀県で唯一人口が伸びている町であることに少なからず影響を残してくれた。

 

この建物は上峰町が何やら上手く使うらしい。かつてはここがとても大きなショッピングセンターだったのだと、地元に帰った時に自分の子供に話す日が待ち遠しい。

f:id:tsuki_mecha:20190303211744j:image

 

ち・な・み・に

この私のブログ名にある都紀女加王墓前バス停はこのイオンの建物の目の前にある。バスでここに来る人も少なくなかった。