都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

ドイツ王家

テスト期間で世界史を勉強できない鬱憤をここで吐き出そうと思い立ちました。

 

神聖ローマ帝国内で有名な王家といえばハプスブルク家ではないでしょうか。オーストリア大公位を継承し神聖ローマ皇帝位も兼ねた。16世紀にはスペインにも波及してネーデルラントも領有し、ヨーロッパの半分を支配した。全盛期はオーストリアボヘミアハンガリー、スペイン、ネーデルラントとか。ちなみにスペインハプスブルク家の王って顎が長い人が多いんだけど(フェリペ2世とか)、これは近親姦を繰り返したから。やっぱ影響出るんやね。

 

んでハプスブルク家を抑えて最終的に勝利したのがホーエンツォレルン家。ブランデンブルク辺境伯からプロイセン王国に続き、ドイツ皇帝位を得た。ハプスブルク家とホーエンツォレルン家は仲が悪そうに見えるけどもとは凄く協力し合ってた仲。ハプスブルク家もホーエンツォレルン家も出どころは近い。ハプスブルク家が無名の時ホーエンツォレルン家が後押ししてやっと領地を得た話もある。

 

あと、神聖ローマ帝国内からは色々な国の皇帝が出てる。有名なのはイギリスのハノーヴァー朝だけど、他にもオランダのオラニナッサウ家とか、ベルギーのザクセンコーブルクゴータ家とか、デンマークグリュックスブルク家とか。もちろん、スペインのハプスブルク家も。これ全部神聖ローマ帝国内の家系。ずーーっとその国内の家系が王をしてたのってヨーロッパだとフランスくらいじゃないかな?上手に家系を繋ぐのって大変。

 

日本だと中々他国の王家と婚姻とかって考えにくい。島国と大陸で条件も違うし。ただ、天皇家が最古の王朝として存在してるのはこの島国様式のおかげかもね。

 

ち・な・み・に王と皇帝の違いって何?ってよく聞かれるけど、皇帝はエンペラー=インペラトル=力ある者の意味。対して王はキング=ケーニ(ドイツ語)=血筋という意味。だから、王になれるのはその民族の王の血筋を持つものだけ。コルシカの田舎者ナポレオンが王になれず皇帝になれたのはその理由。王は一民族に一人、皇帝は多民族の王を束ねる存在。ってのが語源ってだけで日本にこの考え方が輸入され和訳される際曖昧になってるけど。単に皇帝>王の関係だけ残った。って考えると天皇がエンペラーっておかしくね?ってなるけど、むかーしのあるドイツ人が天皇をエンペラーって呼んだのが広まったらしい。長い歴史の中の正当性と権威を認めたから。まぁ125代続くって相当やわな。

 

オチなし。