都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

神社、御朱印紹介②(櫛田神社、籠神社、鵜戸神宮、住吉神社、佐嘉神社)

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2021/02/20/173030

 

櫛田神社(福岡)

f:id:tsuki_mecha:20210226202241j:image
f:id:tsuki_mecha:20210226202238j:image

筑前国一宮。博多山笠が出発するところとしても有名。浪人中は山笠祭りの賑わいが外で聞こえる中予備校内で勉強しておりました。私の地元佐賀県神埼市に櫛田宮があり、こことの繋がりも深い。ち・な・み・に神埼(かんざき)の地名の由来は「神幸(かむさち)」。

f:id:tsuki_mecha:20210226202515j:image

御朱印。「博多総鎮守」ってかっこいい。

 

・籠神社(京都)

f:id:tsuki_mecha:20210226202706j:image

丹後国一宮。天橋立のすぐそば。元伊勢宮が一緒になっており、その名の通り伊勢神宮に奉られている天照大御神豊受大神がここから伊勢に遷されたといわれている。

f:id:tsuki_mecha:20210226203240j:image

御朱印も二つ。「日本創生之地」。

 

鵜戸神宮(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210226203446j:image
f:id:tsuki_mecha:20210226203443j:image

海のすぐそばに作られた神社。本殿が岩窟の中にある。道路が細く、車で行くのがかなり難しい。初代天皇である神武天皇の父、ウガヤフキアエズ日向三代最後)を祀る。前回も話した通り、宮崎は日本神話とかなり繋がりが深い。

f:id:tsuki_mecha:20210226203906j:image

御朱印。大晦日にお参りしました。

 

住吉神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210226204121j:image

住吉神社は全国にあるけど、ここ宮崎県宮崎市にある住吉神社はそれら全ての元宮として受け継がれている。ち・な・み・に全国各地にある住吉神社が祀っているのは住吉三神。前回紹介した江田神社内の池でイザナギノミコトによる禊の際に産まれた神様。こうやって全国各地が繋がっていくのが神社巡りの楽しいところ。

f:id:tsuki_mecha:20210226204503j:image

御朱印

 

佐嘉神社(佐賀)

(神社の写真撮ってなかった…ド地元なのに…ド地元だからか。)

江戸時代に佐賀藩祖を祀って建てられた、比較的新しい神社。私は基本的に神話に関わる神社しかそれほど興味ないんだけど、ここはやっぱり地元であること、そして何より浪人期に合格祈願をして大学に合格したから思い入れが深い。

f:id:tsuki_mecha:20210226205258j:image

御朱印別格官幣社

神社、御朱印紹介①(伊勢神宮、橿原神宮、青島神社、江田神社、宮崎神宮)

f:id:tsuki_mecha:20210220170245j:image

神社巡りも私の趣味の一つ。そろそろ御朱印帳も一つ終わりそうなので、今まで訪れたところを一言で紹介していこうと思います。

 

伊勢神宮 内宮、外宮(三重)

f:id:tsuki_mecha:20210220165432j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220165435j:image

神社中の神社。日本人なら一度は訪れてほしいところ。心が洗われる。夏でも涼しく、清らかな風が流れている。祭神は内宮が天照大御神、外宮が豊受大御神

f:id:tsuki_mecha:20210220170045j:image

御朱印伊勢神宮は外宮からお参りする慣わし。私は格上の内宮を御朱印帳の初ページに記したかったので、先の外宮では2ページ目に御朱印をお願いして次の内宮で初ページに記録していただいた。

 

橿原神宮(奈良)

f:id:tsuki_mecha:20210220172435j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220172440j:image

初代天皇である神武天皇が即位した場所。側に広い池があり、そこも落ち着くポイント。神武天皇天津神系)の奥さんは事代主神国津神系)の娘で、ここで天津神系と国津神系が結ばれるのが日本統治の始まりとして象徴的だと感じる。

f:id:tsuki_mecha:20210220172821j:image

御朱印

 

青島神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220170442j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220170439j:image

宮崎の青島にある神社。海岸の「鬼の洗濯岩」が有名。陸繋砂州?的なのを渡った先にあり、景色もとても良い。宮崎は天孫降臨の地である高千穂をはじめ、日向三代がいた場所でもあり日本神話でもかなり重要な土地。青島神社は2代目の火遠理神と妻の豊玉姫綿津見神の娘)を祭る。日向三代は海の神である綿津見神とかなり繋がりが深く、神社も海沿いに多い。

f:id:tsuki_mecha:20210220171017j:image

御朱印。ここは2つでセット

 

江田神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220171144j:image

f:id:tsuki_mecha:20210220171138j:image

黄泉の国から戻った伊弉諾神が禊をした場所と伝えられる阿波木原にある神社。伊弉諾神の禊の際、水面の上、中、底でそれぞれ神が生まれ、それらが「住吉三神」となるわけだが、ここの池はそれほど深そうではなかった。

f:id:tsuki_mecha:20210220171651j:image

御朱印。みそぎ、阿波木原の印がある。

 

宮崎神宮(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220171838j:image

初代天皇である神武天皇を祭る。日向三代の最後、ウガヤフキアエズの子のカムヤマトイワレヒコは日向の地を発ち東征を行い(神武東征)、先程の橿原神宮で即位し神武天皇となった。宮崎神宮はそのカムヤマトイワレヒコが東征を行う前に宮を構えていた場所という。

f:id:tsuki_mecha:20210220172210j:image

御朱印

 

 

 

 

マキシマムザホルモン ナヲ姉曲

※ソロパートがある曲限定

 

・ポリスマンファ⚪︎ク
・Rolling 1000ton
・恋のスウィート糞メリケン
・ミノレバロック
・R.H.C.Pが僕をさらいにやってきた
・ヘルシー・ボブ
セフィーロ・レディオ・カムバック
・平成ストロベリーバイブ
・ニトロBB戦争
・Falling Jimmy

・ハイヤニ・スペイン

・恋のきなこ私にください

ルイジアナ・ボブ

・ぶっ生き返す!

絶望ビリー

・糞ブレイキン脳ブレイキンリリィ

・チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ

・シミ

予襲復讐

・鬱くしき人々のうた

・便所サンダルダンス

・アンビリーバボー!

・え・い・り・あ・ん

・my girl

・G'old〜en〜Guy

・拝啓VAP殿

 

思いついたのは以上。前置きがクソ長くてイライラするブログがある中、こんなに簡潔な記事があるだろうか。

以下、個人的に好きな曲をいくつか紹介。

 

セフィーロ・レディオ・カムバック

平成ストロベリーバイブと同じ「糞盤」に収録されてるが、どっちも曲の構成?が似てる。なんとなーく聴いててノスタルジーを感じる曲調。歌詞も若き日の思い出って感じなのかな。

 

・ニトロBB戦争

明るい。カラオケで流れる映像が面白い。

 

ルイジアナボブ

「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。ルイジアナボブは重低音が耳に刺さるデスボ込み込みAメロと、亮君ナヲパートのサビのコントラストが最高。聴くたびに好きになる。

 

・糞ブレイキン脳ブレイキンリリィ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。愛しくも寂しい歌詞がスピードに乗って流れてくる、シンプルに泣ける曲。

 

・チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。大学生がいいな 高校生もいいな 中学生もいいけどね 小学生もいいな とろけそうでいいな 幼稚園児もいいけど ここまで全部女声。

 

・シミ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。あの、えっと、なんていうか、すごい、かっこいいです

 

・鬱くしき人々のうた

神曲

 

・G'old〜en〜Guy

最近の曲。これね、初めて聴いた時久々にビビッと来たよ。

 

 

アニメ版エヴァ 使徒紹介!

使徒を一言で紹介。たまに饒舌になってるかも

 

1.アダム

この地球に初めて降り立った存在。3〜17使徒の母


2.リリス

間違えてこの地球に降り立った存在。第18使徒の母

 

3.サキエル

初登場使徒。シンジが初号機に乗るきっかけを作る。初号機初暴走。逃げちゃダメだ。


4.シャムシエル

トウジ、ケンスケと和解するきっかけを作る。かわいい。


5.ラミエル

ヤシマ作戦。シンジとレイの距離が縮むきっかけを作る。笑えば良いと思うよ。


6.ガギエル

アスカ初登場の咬ませ犬。


7.イスラフェル

ニゾン。シンジとアスカの距離が縮むきっかけを作る。


8.サンダルフォン

D型装備がデブ。


9.マトリエル

初の3機協力。キモい


10.サハクィエル

3機協力。ニンニクラーメンチャーシュー抜き


11.イロウル

侵食型。リツコに倒される。


12.レリエル

初めて人の心に迫る。シンジのデストルドー再燃。物語は転機を迎える。2度目の初号機暴走。影が本体。ディラックの海ってかっこよくないですか?虚数空間とか。厨二心をくすぐる。私の1番好きな使徒


13.バルディエル

侵食型。トウジを取り込む。シンジの絶望マックス


14.ゼルエル

最強使徒。シンジの復活と初号機3度目の暴走&S S機関取得


15.アラエル

アスカを精神崩壊させる。ゲンドウにとって邪魔なロンギヌスの槍を使うきっかけを作る。


16.アルミサエル

侵食型…?2代目レイ死亡。レイに対する精神攻撃。第3新東京市が壊滅


17.タブリス

カヲル。語源は自由意思の天使。シンジのデストルドー臨界値突破&サードインパクトへの引き金。たがカヲルが残した希望は最後人類補完計画を失敗へと導く。

ゼーレがシンジに殺させるために送り込んだ(シンジにデストルドーを発現させるため)。…のはずがカヲルは勝手にシンジに人類の希望を託した(「まごころを、君に」の終盤でシンジの心の世界の中に出てくるレイとカヲルが象徴的)。人類を滅ぼすためにゼーレに作られた使徒が勝手に人類を救うことを選んだって、まさに「自由意思」じゃないですか。マジでカヲル最強なんですよ。


「君たちには未来が必要だ」


18.リリン

人類。ゴミ

CK2戦記ウトラーメル編⑧Crusader King

前回→

tsuki-mecha.hatenablog.com

1385年アラビア皇帝に即位。キリスト教による統一まであと少し。

f:id:tsuki_mecha:20210130185105p:plain

CK2アイルランド編⑧

だが、この第14代皇帝ジュアンネの死後跡を継いだ皇帝たちが次々と謎の死を遂げていき、エオーガナフド・ロハ・レーン家が揺れる。ジュアンネの息子で第15代皇帝ゴルマガーン1世は在位1年で亡くなり、後を継いだその息子ゴルマガーン2世は在位3年で死去。その弟ガイェーヌは成人前に在位8年で死去。末っ子のバルソネが11歳で第18代皇帝に即位する。

f:id:tsuki_mecha:20210130185720p:plain

CK2アイルランド編⑧

バルソネは摂政である縁戚のディアナムによって思うように政治ができなかった。ディアナムはルテニア、ロマーニャの総督を兼ね一大勢力であったがバルソネはこれを討伐。親政を始め1414年、遂に聖地から異教徒達を完全に駆逐する。

f:id:tsuki_mecha:20210130190137p:plain

CK2アイルランド編⑧

そして十字軍帝国、ウトラメール帝国を建国しカリフ制は崩壊。まさにクルセイダーキングス。

その後のゲームオーバー時間までペルシアを併合するなどして、最終的な勢力図かこちら

f:id:tsuki_mecha:20210130190620p:plain

CK2アイルランド編⑧

重なり過ぎて見えない称号。

 

歴代当主と主な獲得称号

1.マイル・ドゥーン(769〜774)
ムウ部族長

2.コンガル1世老公(774〜822)

3.リヴィエル(822〜834)

4.フルス簒奪公(834〜862)
マーシア部族長、ラジン部族長

5.コンガル1世公正王(862〜893)
エーレ王、コフナタ部族長

6.トマース(893〜898)

7.コンガル2世(898〜935)

8.クマン軽率女王(933〜961)
エセックス公、グルィウィシング公、コーンウォール公

9.コンガル3世学者王(961〜976)
アルバニー公

10.キリェーネ蝦蟇帝(976〜1010)
エーレ皇帝、アルバ皇帝、ウラタン・ウァグ王、アルバ王、ササナ王

11.アシウク1世聖帝(1010〜1056)

12.アシウク2世肥満帝(1056〜1076)

13.ローヒェーネ(1076〜1098)
フランス王、ウリターン王、バイエルン

14.アルフ寛容帝(1098〜1131)
ビザンツ皇帝、エジプト王、ボヘミア王アキテーヌ王、セルビア王、クロアチア

15.ラフドネ軽率帝(1131〜1166)
ラテン皇帝、カルパチア皇帝、デンマーク王、パンノニア王、アウストラシア

16.ブラスマク鉄槌帝(1166〜1205)
神聖ローマ皇帝、フランク皇帝、ポントス皇帝、イタリア皇帝、イタリア王、ブルグント王、ドイツ王ザクセン王、ヌビア王、グルジア王、マジャール王、ワラキア王、ナバラ王

17.フランハズ残酷帝(1205〜1234)
ハーリィチ・ヴォルイーニ王、バレンシア王、ケルンテン王、ポーランド王、エストニア王、ルテニア王

18.コルマーン(1234〜1243)

19.フラスヴィデルダフ(1243〜1284)
スウェーデン王、ノヴゴロド王、フィンランド王、シュヴァーベン王、ドイツ皇帝、リトアニア王、ヴェンド皇帝、チェルニーヒウ王、アンダルシア王、アストゥリアス王、ガリシア王、シリア王、アラビア王

20.コルマーン2世聖帝(1284〜1322)
スカンディナヴィア皇帝、ルーシ皇帝、アフリカ王、サルデーニャ王、ノルウェー王、バダホス王、ロマーニャ王、十字軍イエメン王

21.マイル・ムリェ十字軍騎士帝(1322〜1361)
ヒスパニア皇帝、マリ皇帝、ガーナ王、シビル王、アビシニア王、マグレブ王、マリ王、イラク王、カネム王、イエメン王、ラップランド

22.コルマーン3世使徒帝(1361〜1380)
マグリブ皇帝、ウラジミル王、ヴォルガ・ブルガール王、ハウサランド王、バーレーン王、アルメニア

23.ジュアンネ十字軍騎士帝(1380〜1396)
アラビア皇帝、マリ皇帝、十字軍バーレーン

24.ゴルマガーン1世偉大帝(1396〜1397)

25.ゴルマガーン2世(1397〜1400)

26.ガイェターヌ(1400〜1408)

27.「神の剣」皇帝バルソネ(1408〜)
ウトラメール皇帝、カネム・ボルヌ皇帝、ネネツィア王、ペルシア王、ホラーサーン王、シスターン王、アルジャジーラ王、ダイラム王、ボルヌ王

 

ブラスマク鉄槌帝までの婚姻&継承図(赤矢印は称号保持者の移動)

f:id:tsuki_mecha:20210130191449p:plain

CK2アイルランド編⑧

 

緑…エオーガナフド・ロハ・レーン家

白…オブ・ブリテン家(マーシア小王)

黄色…カロリング家(アウストラシア王、フランク王家の末裔)

青…メロヴィング家(ブルグント王、クローヴィス系の末裔)

赤…コムネノス家、パレオロゴス家、ドゥーカス家(ビザンツ皇帝)

 

進撃のトリトン

 

手塚治虫氏の作品の一つである「海のトリトン」を知っていますでしょうか。漫画版とアニメ版があるのですが実はこの2つ、全く違う背景になってるんです。

 

まずは漫画版。とある岬に捨てられていた赤子を和也という男が拾い一緒の家族として暮らす。その赤子はトリトンと名付けられた。人間離れしたその体質から人間ではないことが判明し、実はトリトン族の生き残りだということが分かる。トリトンは成長して海へと帰り、トリトン族を滅ぼしてきた海の支配者ポセイドン族に挑みながら最後は同士討ち?をして物語は幕を閉じる。

一般的な王道バトルものって感じ。

 

一方のアニメ版。

 

トリトン族の生き残りがポセイドン族に挑むという大方のストーリーは漫画版と同じ。しかし、こちらでは漫画版に出てこない「オリハルコンの短剣」がキーとなっている。最終話、トリトンはポセイドン族を束ねるポセイドンの本拠地へと向かった。

ポセイドンの正体は大きな神像だった。神像は言った。「そのオリハルコンの短剣を収めてくれ。その短剣はお前が知らない恐ろしいパワーがあるのだ」トリトンは敵の言う言葉など聞かない。神像はオリハルコンの短剣の光に導かれ、苦しみながらポセイドン族が密かに暮らしていた地底世界を自ら壊滅させる。驚いたトリトンオリハルコンの短剣を鞘に収める。その後、側にあった法螺貝からトリトン族とポセイドン族の真実が話される。

 

「かつて、アトランティス人はオリハルコンエネルギーを用いて高度な文明を築き、アトランティス大陸で猛威を振るった。このエネルギーの源の象徴としてこの神像をつくった。この神像を作る際にとある奴隷民族の大量の人数を人身供物として捧げた。その民族がポセイドン族であった。

生贄から逃れたポセイドン族の一部はその神像の持つオリハルコンエネルギー(同じポセイドン族の犠牲によって作られた像のためにこれを守ろうとしたと考えられる)のおかけで生き残り、力を得る。彼らは団結しアトランティス大陸を滅ぼす。

だが、アトランティス人は大陸が沈む直前に、神像に打ち勝つマイナスのエネルギーを持つオリハルコンの短剣を作り出す。そして、アトランティス人のわずかな生き残りがトリトン族としてオリハルコンの短剣を伝承していった。

長い年月が流れた。ポセイドン族はオリハルコンの短剣を恐れていたため海の中でも悠々と暮らすことはできず、海底のそのまた下にある地底世界に引きこもって暮らしていた。トリトン族の持つオリハルコンの短剣の凄まじいパワーはトリトン族の中でも忘れ去られ、また触れてはいけないものとして認識されていた(第8話、呪われたオリハルコンの剣!)。

ポセイドン族はこの恐怖を排除して海でゆっくり暮らしたいと考え、オリハルコンの短剣を奪い取ろうと画策。これによりトリトン族の生き残りが駆逐されていった。トリトンオリハルコンの短剣の真の力を知らないままに用い、ポセイドン族を逆襲し壊滅させた。我々はただ静かに暮らしたかっただけなのだ…。」


トリトンは困惑するも、最後は神像に短剣を突き刺し、ポセイドン族と地底世界は完全に滅亡する。神像のエネルギーが放出され海底火山が噴火する中トリトンは脱出し物語は幕を閉じる。

 

なんともまぁ後味が悪いというか難しいというか…。子供向けアニメの内容としてどうなの?と思いますが私はこういうの好きです。

 

んで、これって進撃の巨人のストーリーにも似てるんですよね。アトランティスがエルディア、トリトン族がパラディ島、ポセイドン族がマーレ。主人公のトリトンはエレンイェーガー。オリハルコンの短剣は始祖の巨人。

 

エルディアによるマーレ弾圧の歴史とアトランティス人のポセイドン族生贄。

母を殺され憎しみで立ち上がるエレンは家族をポセイドン族に殺されたトリトンと同じ。

マーレによるウォールマリア襲撃=始祖奪回作戦はポセイドン族がオリハルコンの短剣を奪い取ろうとしたのと同じ。

エレンイェーガーが「平和への簒奪者」となっていくのもトリトンがポセイドン族を滅ぼしたのと同じ。などなど。

 

世界の真相があとでわかる的なストーリーめちゃ面白いですよね。どんでん返し。進撃の巨人も、序盤は始祖の巨人による記憶の改竄で読者までが洗脳されてたわけで、今なお判明してる世界の歴史ももしかしたらジークの言った通りグリシャイェーガーによる洗脳なのかもしれないし。結局グリシャが残した手記の内容を鵜呑みにしてるだけなので何も本当かはわからない。エレンクルーガーも疑問を呈してましたしね。

あと1巻で終わるらしいですがどうなるか見ものです。

 

CK2戦記アイルランド編⑦叙任権闘争

前回→

tsuki-mecha.hatenablog.com

 

1222年、モンゴル帝国皇帝テムジンはわずかの間にここまで領土を拡張。

f:id:tsuki_mecha:20210126192001p:plain

CK2アイルランド編⑦

f:id:tsuki_mecha:20210126192328p:plain

CK2アイルランド編⑦

だがテムジンの死後国は息子兄弟によってモンゴル帝国タタール帝国に分裂。お互いに戦争を繰り返し、これ以降西進してくることはなかった。

アルバ皇帝とローマ教皇の間の仲は叙任権闘争も相まって常に悪いままで、前回にもあった通り何度も破門を食らっていた。当初は屈辱を受けながら破門を解いてもらっていたが、次第にローマ教皇の権威無くとも国の封臣を統一できるほどに基盤が整い破門を無視するようになった。ローマ教皇にとってもキリスト教国家最強のアルバ帝国を蔑ろにはできず、十字軍のたびになんとかこちらを懐柔するという有様であった。1279年のアラビア十字軍で両者は決裂し、第10代アルバ皇帝フラスヴィデルダフは十字軍によって得た地域を勝手に己の物とし、配下に分け与えた。

f:id:tsuki_mecha:20210126193403p:plain

CK2アイルランド編⑦

ローマ教皇ルキウス4世はこれを非難し、幾度となくサルデーニャ騎士団とチュートン騎士団に呼びかけ小競り合いが勃発した。1300年、フラスヴィデルダフの息子で第11代アルバ皇帝コルマーン2世は教皇領ローマに出兵。ここを占拠し、新たにロマーニャ王国としてアルバ帝国に編入した。

f:id:tsuki_mecha:20210126193838p:plain

CK2アイルランド編⑦

その後のイラク十字軍、イエメン十字軍によってアラビア半島からイスラム勢力は次第に駆逐されていった。また、1352年にはイベリア半島からフェッズ朝を追い出しレコンキスタが終了。ヒスパニア皇帝として即位する。

f:id:tsuki_mecha:20210126194430p:plain

CK2アイルランド編⑦

1374年、アラビア半島統一に向けインドのデカン帝国と争う。デカン帝国はペルシア湾岸勢力を伸ばしていた。

f:id:tsuki_mecha:20210126194913p:plain

CK2アイルランド編⑦

翌年にはパリからエルサレムに遷都し、さらに宮廷の公用語がこれまでのアイルランド語からイタリア語(サルデーニャ文化)に変更される。これは、代々アルバ帝国皇太子はシチリア王位を授かり、サルデーニャ島に居るサルデーニャ騎士団領との戦争を担当していたからである。国名もアイルランド文化のアルバ帝国からブリタニア帝国に変更された。

f:id:tsuki_mecha:20210126195318p:plain

CK2アイルランド編⑦

こうしてアイルランドのムウ部族長の名残は王家のエオーガナフド・ロハ・レーン朝のみを残して消えてしまった。