都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

歴史

神社、御朱印紹介②(櫛田神社、籠神社、鵜戸神宮、住吉神社、佐嘉神社)

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2021/02/20/173030 ・櫛田神社(福岡) 筑前国一宮。博多山笠が出発するところとしても有名。浪人中は山笠祭りの賑わいが外で聞こえる中予備校内で勉強しておりました。私の地元佐賀県神埼市に櫛田宮があり、…

ヴァイマール帝国建国記④ 帝国黎明期

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2020/07/24/122110 ヴァイマール家簡易家系図 数字は称号の通し番号です 赤がヴァイマール家当主家系 1193年、第9代バルドマールは教皇インノケンティウス3世による第7回十字軍に参加。親戚であるヌーシャテ…

ヴァイマール帝国建国記③ 王国の拡大

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2020/07/23/000054 第7代リウベルトは父ジークムントの戦争を引き継ぎ、1114年に完全勝利。因縁のリウドルフ3世からザクセン公領も獲得することとなった。 チューリンギア王国は未だ成立したばかりであり、混…

ヴァイマール帝国建国記② チューリンギア王国の成立

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2020/07/21/213419 第3代チューリンゲン公ランドルフは従兄弟にあたるアンドレアスと戦争を繰り返し、次第に旧領を回復していった。 1016年、教皇ウルバヌス2世によってイフシード朝に対して第3回十字軍が結…

ヴァイマール帝国建国記① ヴァイマール家の分裂

CK2が無料ということで初めてプレイしました。今回は後日録になります。 歴史をストーリーとして見ることが好きな私にとってCK2はEU4より魅力的かもしれない。 選んだのはヴァイマール家。ヴァイマール共和国という超民主制国家が過去に存在しましたが、超王…

EU4戦記 ザクセン編⑱ 破局

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第17代ザクセン王エルンスト1世の時代。 大規模な戦争のあとの国力の回復には長い時間を費やした。各地に散りばめられた飛び地平定のための大量の軍の指揮は難しく、ザクセン王国内に辺境伯を置く機運が高まる。 1614年、…

EU4戦記 ザクセン編⑰ 第2次大同盟戦争

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第16代ザクセン王フリードリヒ・アウグスト3世の時代 1579年、第4次ビザンツ戦争。バルカン半島を縦断する領土割譲によりザクセン領バルカンとの連結を叶える。 EU4戦記 ザクセン編⑰ この戦争後国内の不穏度が再びマックス…

EU4戦記 ザクセン編⑯ ザクセン・コンクエスト

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第15代ザクセン王ヨアヒム1世の時代。 1553年、外交枠があいたので選帝侯のケルン大司教と同盟。さらにバルカンでの拡大の助けになるであろうトランシルヴァニア辺境伯と婚姻同盟。 1558年、イングランド戦争。この結果イ…

EU4戦記 ザクセン編⑮ 第1回十字軍

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 摂政評議会中 1510年、マイセン公のエルンスト2世が第23代神聖ローマ皇帝に即位。久々のビルング家出身の皇帝である。 1514年、ヨアヒム1世が第15代ザクセン王に即位。同年、ザクセン領バルカン拡大のためクロアチア公国に…

EU4戦記 ザクセン編⑬ 揺れるビルング家

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第13代ザクセン王フリードリヒ・アウグスト2世の時代。 1424年、7年の歳月をかけて3代目の旗艦が完成。名前は「佐賀」。ネタ切れ感が否めない。 EU4戦記 ザクセン編⑫ 1325年、ビザンツ帝国に宣戦布告。 EU4戦記 ザクセン編…

EU4戦記 ザクセン編⑫ 吉野ヶ里沈没

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第11代ザクセン王フランツ・クサヴァー1世の時代。 1375年、イングランド戦争開始。同年、フランツ・クサヴァー1世死去。フランツ・クサヴァー2世が第12代ザクセン王に即位。 EU4戦記 ザクセン編⑫ 1382年、第16代神聖ロー…

EU4戦記 ザクセン編⑪ 7年戦争

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第11代ザクセン王フランツ・クサヴァー1世の時代 1351年、フランドル戦争。フランドル公国は神聖ローマ諸侯でもフランスのレーエンでもないので、あまり周辺国を刺激せずに拡大することができる。 しかし1355年、第4回対索…

EU4戦記 ザクセン編⑩ 黒死病

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第10代ザクセン王フリードリヒ・クリスチャン1世の時代。 1324年、ボヘミア公国、マゾフシェ公国、ノイブルク公国と戦争。 1327年、ユトレヒト司教からのリエージュ参戦要求を拒否。お互いの南下政策の衝突を避けるためで…

EU4戦記 ザクセン編⑦ 南ドイツへの拡張

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第7代ザクセン王フリードリヒ1世の時代。 1207年、フリードリヒ1世は議会制度を導入。ザクセン王国の州の代表者を通じて行われるザクセン王国議会が発足した。 1210年、神聖ローマ皇帝でもあるフリードリヒ1世は帝国権威を…

EU4戦記 ザクセン編⑥ 帝位再興

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第6代ザクセン王フリードリヒ・アウグスト1世の時代 度重なる戦争で国内には厭戦感情が蔓延し、兵士数の補充も効率が下がっていった。フリードリヒ・アウグスト1世は国内安定のため以降10年にわたって他国との戦争を避け国…

EU4戦記 ザクセン編⑤ バルチック艦隊「肥前」

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第4代ザクセン王ヨハン・ゲオルグ2世の時代。 東方植民を続ける傍ら帝国内の拡大も再開する。これは同盟国が強くなりすぎるのを防ぐためでもあった。 1144年、ザクセンと同盟国ユトレヒト司教領の間の緩衝国であるディープ…

EU4戦記 ザクセン編④ 王国成立

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第3代ザクセン公ヨハン・ゲオルグ1世の時代。 シュテッティン地方も抑え、東方植民は順調に進んでいた。原住民の抵抗は帝国諸侯との戦争に比べれば楽なものであった。さらに、東方植民は神聖ローマ帝国の拡大にもつながる…

EU4戦記 ザクセン編③ 臥薪嘗胆

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第3代ザクセン公ヨハン・ゲオルグ1世は即位してしばらくの間は内政充実に努めた。対外拡張の意思を見せないようにしながらも着実に国力を高めていった。 ことあるごとに家臣に「ヨハン・ゲオルグよ、エバーシュタインの恥…

EU4戦記 ザクセン編② 対索大同盟戦争

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第2代ザクセン公オルドルフ1世の時代。 ・1066年 ヴェルぺ城伯戦争。この戦争でヴェルペ城伯と敵同盟国ハウスベルゲ自由都市を併合し、ディープホルツ伯領を属国とした。ディープホルツ伯領の属国化はオルデンブルク地域へ…

EU4戦記 ザクセン公編① マンジケルトの戦い

神聖ローマ帝国編 tsuki-mecha.hatenablog.com そういえば趣味用にTwitter新しくしました。よかったらフォロー待ってます。@tsukimecha 今回からEU4新戦記。私の大好きなザクセン公です。なんといっても名前がかっこいいね。しかも今回はザクセン=ヴィッテ…

EU4戦記 神聖ローマ帝国編最終話 神聖でありローマ的な帝国

過去11話の総集編です。 EU4戦記 神聖ローマ帝国編⑫ 1444年 ○初代オーストリア大公、神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世1444〜1481 → EU4戦記 オーストリア編 ① フリードリヒ3世の治世 - 都紀女加王墓前バス停で待つ。 1454年ブルゴーニュ公国継承、併合 1455年…

EU4戦記 神聖ローマ帝国編⑪ ラディスラウスの戴冠

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com ・1815年、第13代皇帝ラディスラウス1世は最後の戦争相手をイングランド王国に定めた。1531年の第1次イングランド戦争から約300年。当時の列強国イングランド王国はヨーロッパから撤退しアフリカ西海岸やオセアニアに海外…

EU4戦記 オーストリア編⑩ 内患外憂

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 今回もダイジェスト。モントモレンシー家のマリーによる摂政時代。 ・1750年 カザフ・ハン戦争 ・1752年 コモンウェルス戦争 ・1755年 デンマーク=ノルウェー戦争 ・1755年 ヨハン・レオポルト2世、第11代オーストリア君…

EU4戦記 オーストリア編⑨ ドイツ統一

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第10代マクシミリアン2世の治世。1698年には神聖ローマ皇帝位の世襲を宣言。これにより選帝侯の地位は剥奪され、この先無条件にオーストリア王国君主が神聖ローマ皇帝を兼ねることが認められた。さらにこの年スペイン艦隊…

EU4戦記 オーストリア編⑧ 帝国改革

→ tsuki-mecha.hatenablog.com ・1648年フランツ2世はロシアを攻撃。かつての神聖ローマ帝国諸侯であるリヴォニア騎士団領を奪還し、これを足掛かりに東欧からアジアにかけての道が開けた。 EU4戦記 オーストリア編⑧ ・1653年第7次オスマン戦争。オスマンに…

EU4戦記 オーストリア編⑦ 黄金時代

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 大きな戦争も少ないのでダイジェスト版。 宗教戦争を勝利で飾り、ヨーロッパに敵はいなくなった。前話から続く黄金時代はオーストリアに大きな影響を与えていく。アジア方面の情勢もスペインのコンキスタドールによる情報…

EU4戦記 オーストリア編⑥ ウェストファリア条約

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 第5代オーストリア大公にして初代オーストリア王のフェルディナント2世の時代。 1580年のイタリア戦争でミラノ公国とアウクレイア公国、ナポリ王国が滅亡。ミラノ公とナポリ王を継承した。 EU4戦記 オーストリア編⑥ 1582年…

EU4戦記 オーストリア編⑤ スペイン=ハプスブルク家

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com オスマン帝国がモスクワ大公国と手を組んだことで東方侵略は一時的にストップし、再びフランス、イングランド征服に乗り出した。フランスは支配下諸侯であったヌヴェール伯国が勢力を伸ばし、またイングランドと同じブリト…

EU4戦記 オーストリア編④ オスマン十字軍

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com まだ若いフェルディナント1世に代わり政治を行うマグダレーナは、夫のイタリア戦争を引き継ぎ1527年にフェラーラ公国に宣戦布告。同年、神聖ローマ帝国内でも諸侯同士の争いが相次ぎ動乱の4年が始まる。 主な戦争 ・イタリ…

EU4戦記 オーストリア編③ レオポルト8世の治世

前回→ tsuki-mecha.hatenablog.com 1511年に3代目オーストリア大公を継いだレオポルト8世は政治や軍事能力も高く立派な君主になることが期待されていた。ただ一つの欠点としては生殖力が低く、皇帝即位時の54歳の段階でまだ跡継ぎに恵まれなかった。 EU4戦記…