都紀女加王墓前バス停で待つ。

長崎生まれ佐賀育ち 中高福岡大阪在住 完全趣味の自己満足ブログ。 @tsukimecha

シン・エヴァンゲリオン 2回目

※ネタバレ含みます

※ネタバレ含みます

※ネタバレ含みます

※ネタバレ含みます

 

 

 

 

 

 

 

2回目見てきました。なんとな〜く分かりかけてきた気がしますがまだまだ謎ばかり。考察も増えてきてるらしいけど、まだ見たくないんですよね。

 

今回も雑に書きます。

 

まず、使徒が全部分かった気がする。第1使徒から第13使徒(13号機)まで、11番目が空いてたけどおそらくこいつは第9使徒に取り込まれたアスカ。2号機+9使徒=11使徒。数字も合う。13号機を封印する為にアスカが使徒の力を解放したあの姿じゃないかな?

 

エヴァシリーズも13まで全部揃った。零、初、弐、参、4(44A、44B、44C、パリ復活の際に邪魔しにきた奴ら)、五(仮設)、mark6、七(ガイコツのやつ)、八、mark9(アダムス)、10(アダムス)、11(アダムス)、12(アダムス)、13号機。

 

映画後半で生命の書っていうのが出てきたので上映後調べたら、それは永遠の命を持つものが名前を記されるというものだった。それにゲンドウとカヲルが記されている=2人はエヴァの世界観を永遠と繰り返す存在。だからゲンドウは旧劇でシンジが人類補完を拒絶したのを知っていたし、カヲルはシンジを今回こそ助けると言った(多数の棺も象徴的)。だが、ゲンドウは電車(あの電車は心の中だったり、行ったり来たりを繰り返す、輪廻の象徴。アニメ版から続く大事な描写)の中でシンジと向き合って話すことで大人になり、電車を降りた(=物語のループからの脱却)。その後を引き継いだのが「渚司令」。だが、カヲルも大人になったシンジと加持リョウジと話すことで老後は野菜を作ることを選択(脱却?)。

 

もともと旧劇ではサードインパクト後世界は変わったが、シンジとアスカは新しい世界にそのまま引き継がれた(輪廻脱却失敗)。漫画版ではアスカは新世界に引き継がれなかったが(見た目は同じだが中身は別人)、シンジだけは輪廻から脱却しなかった。それが今回は最後シンジも別人になっている(声優変更)。ここで完全に全キャラがエヴァのストーリーの呪縛から解放されている(最後のチョーカー=エヴァそのもの?)。

 

一番謎なのはマリの存在。何歳やねん。ってか、マリがいたおかげでアニメ、旧劇の輪廻から脱却できた=マリがエヴァンゲリオンを終わらせた存在。マリのセリフだと、ミサトが新たな槍を創造したときに「人類は神の力無くしてもここまでこれたよ、ユイさん」的なものが私はめちゃ心に残ってる。これってめちゃ深い。もともと人類という閉塞した存在を脱却しようとしてゼーレやネルフ人類補完計画に動き出したし、ユイもそれに賛同している。でも、神にならずとも人類が進んだっていうのがとても大事。人類補完計画が必要無いことを示している。

 

初号機と13号機がロンギヌスの槍で贖罪するシーン。あそこで母ユイがシンジを守り、シンジは「この為にここにいたんだね」って言う。つまり、ユイは人類補完計画を望みながらも初号機が依代となる場合、パイロットたる息子が犠牲にならないようにそこでずーーっと見守っていたことになる。いやぁ、ユイは旧劇でも新劇でも泣かせてきやがるぜ。…ってか、そもそも最初からゼーレのバックついてるユイは何者やねん。

 

エヴァ通してユイは起点になってる。新劇で見たらマリが転換点になってる。そして、それらをメタ的な視点から俯瞰してる存在がゲンドウとカヲル。ってか、ゲンドウは庵野そのものだね。

特急有明 ラストラン

f:id:tsuki_mecha:20210312215829j:image

2010年時刻表。有明、準快が懐かしい

 

 

有明無くなるのか〜寂しいなぁ

 

787系4両赤い有明ロゴマークが記憶に新しい。

 

九州の特急って基本博多終点なんですよね。でも、この有明は違った。小倉〜光の森間を結ぶ有明は博多で折り返さない唯一の特急だったはず(私の小学生当時の記憶)。

 

停車駅も良かった。小倉〜博多間は大分からの特急ソニック区間がかぶるわけだけど、香椎停車のソニック赤間停車の有明でしっかりと停車駅分けがされてた。

 

当時は博多〜熊本間には毎時リレーつばめが2本、有明が1本の計3本の特急が走ってた。なかなかの高頻度。最速リレーつばめが通過する羽犬塚、瀬高、荒尾、長洲、玉名、上熊本といった駅にも停まる。補助的な存在。それでいて熊本からは豊肥本線に入って新水前寺、水前寺、武蔵塚、光の森、(肥後大津)。熊本で止まらずちょっと頑張るんだよね。行き先「光の森」ってめちゃ好きだったなぁ。どこにあんねん!みたいな。JR九州特有のあの女性の駅アナウンスでも光の森はちょっと低めの声で発音されるのがまた良い。

 

九州新幹線全線開通後もちょっと残ったけどお客さんは少なかった。新幹線早いもん。博多〜熊本32分って、、、いや、早すぎん??

シンエヴァ 1回目

 

※ネタバレ含みます

 

※ネタバレ含みます

 

※ネタバレ含みます

 

 

 

Tジョイ博多で見てきました。高鳴る胸の音を抑えながら博多駅ラウンジにてこれを書いてます。

 

 

終わったね。終わったよ。全てのエヴァンゲリオンが。

 

難しい。映画内のリアリティの世界、イマジナリーの世界、そしてメタな現実(視聴者、製作者がいるこの世界)が混ざってて、後半はかなり理解しにくいんじゃないでしょうか。私も未だほとんど分かってません。

 

繋がった。新劇と旧劇、アニメ、漫画が。いや、鳥肌立ったね。今まで映画だけなら新劇エヴァ序破Qだけ見れば良いよって言ってたけど、これからはアニメと旧劇を絶対にセットで進める。

 

友達が宇部新川駅の近くに住んでるので何回かあの駅使ったんですよね。だからあの風景出た時はマジでびっくりした。宇部新川に住んでるの友人にもこれを見てほしい。

 

トウジとヒカリの子供の名前よ。ツバメ!ヒカリの兄弟はコダマとノゾミでみんな新幹線の名前だったわけだが、ここで九州新幹線の名前を持ってきてくれてありがとう庵野監督。

 

 

アニメ、旧劇も見尽くした私としてはシンジがアスカに「好き」と伝えた、あのlclの海の砂浜でのシーン。あそこでアスカが

 

「気持ち悪い」

 

って言ってたらマジでうぉぉあああ!ってなってたと思う。ってか絶対言うと思った。言って欲しかった。これ分かる人いますかね?ここは視聴者一人一人が補完するべきってことかな。

 

 

渚司令官とか、加持リョウジとかまだまだ未解読多いのでまた今度見ます。…ってか、終わっちゃったんだな……。。。

神社、御朱印紹介③(熱田神宮、厳島神社、祐徳稲荷神社、太宰府天満宮、住吉大社)

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2021/02/26/204613

 

熱田神宮(愛知)

f:id:tsuki_mecha:20210304201627j:image

三種の神器の一つ、草薙剣そのものを祀る。剣そのものが御神体織田信長桶狭間の戦い前に戦勝祈願したことでも有名。天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)とも呼ぶ。日本神話の中には他にも天尾羽張剣(あめのおはばりのつるぎ)、天羽羽斬剣(あめのはばきりのつるぎ)、布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)などなど様々な神剣が出てきて厨二心をくすぐる。ち・な・み・に「ふつ」とは物を斬る擬音を表しており、象徴的な経津主神(ふつぬしのかみ)は剣神、武神。

f:id:tsuki_mecha:20210304202637j:image

御朱印。シンプルイズザベスト

 

厳島神社(広島)

f:id:tsuki_mecha:20210304202753j:image
f:id:tsuki_mecha:20210304202757j:image

厳島神社って、鉄骨に守られてるんだなー。)

 

安芸国一宮。こんな有名なところわざわざ書かなくてもいいですね。祀られてる神は実は宗像三女神なんですよね。なんか意外…いかにも住吉三神を祀ってそうにイメージ。

宗像三女神とはスサノオが身の潔白を証明する為に誓(うけい)をした際に生まれた神。誓の詳しい話は話すと長くなるから省略するけど、簡単に言うと宗像三女神が生まれたことでスサノオの身の潔白が証明されアマテラスも納得することとなった。し・

か・しその後すぐにスサノオが暴れ散らかしたせいでアマテラスは岩に隠れて天岩戸の話につながっていく。誓ってなんやねん。

福岡に宗像って地名と宗像大社があるけど、その名の通り宗像三女神ゆかりの地、宗像神社の総本社である。

f:id:tsuki_mecha:20210304202947j:image

御朱印

 

祐徳稲荷神社(佐賀)

f:id:tsuki_mecha:20210304204036j:image
f:id:tsuki_mecha:20210304204040j:image

日本三代稲荷の一つ。正直私は稲荷神社はそんなに興味がないんですよね。とりあえず五穀豊穣の祈りのために各地にバンバン作られがちなので。やっばり神話と直結するような神社こそ全身にパワーを感じれる。ち・な・み・に佐賀のJKがよくここで巫女バイトをしている。

f:id:tsuki_mecha:20210304204708j:image

御朱印。佐賀の数少ない観光地の一つ。

 

太宰府天満宮(福岡)

f:id:tsuki_mecha:20210304205002j:image
f:id:tsuki_mecha:20210304205005j:image

天満宮=菅原道真を祀る=比較的新しい。ので、前述の通り私はそんなに興味が無い。。。しかも現役の時高いお金を払って合格祈願したのに落ちたし……(私が悪い)。

f:id:tsuki_mecha:20210304205306j:image

御朱印

 

住吉大社(大阪)

f:id:tsuki_mecha:20210304205432j:image

摂津国一宮。全国にある住吉神社の総本社。祀ってある住吉三神の話はパート①でも話してるのでそれを読んでね。天王寺から阪堺電車で揺られながらここに行くのが好きだった。あ、私は今大阪から離れて佐賀にいます。大学生も終わりです。

f:id:tsuki_mecha:20210304205808j:image

御朱印

 

神社、御朱印紹介②(櫛田神社、籠神社、鵜戸神宮、住吉神社、佐嘉神社)

前回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2021/02/20/173030

 

櫛田神社(福岡)

f:id:tsuki_mecha:20210226202241j:image
f:id:tsuki_mecha:20210226202238j:image

筑前国一宮。博多山笠が出発するところとしても有名。浪人中は山笠祭りの賑わいが外で聞こえる中予備校内で勉強しておりました。私の地元佐賀県神埼市に櫛田宮があり、こことの繋がりも深い。ち・な・み・に神埼(かんざき)の地名の由来は「神幸(かむさち)」。

f:id:tsuki_mecha:20210226202515j:image

御朱印。「博多総鎮守」ってかっこいい。

 

・籠神社(京都)

f:id:tsuki_mecha:20210226202706j:image

丹後国一宮。天橋立のすぐそば。元伊勢宮が一緒になっており、その名の通り伊勢神宮に奉られている天照大御神豊受大神がここから伊勢に遷されたといわれている。

f:id:tsuki_mecha:20210226203240j:image

御朱印も二つ。「日本創生之地」。

 

鵜戸神宮(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210226203446j:image
f:id:tsuki_mecha:20210226203443j:image

海のすぐそばに作られた神社。本殿が岩窟の中にある。道路が細く、車で行くのがかなり難しい。初代天皇である神武天皇の父、ウガヤフキアエズ日向三代最後)を祀る。前回も話した通り、宮崎は日本神話とかなり繋がりが深い。

f:id:tsuki_mecha:20210226203906j:image

御朱印。大晦日にお参りしました。

 

住吉神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210226204121j:image

住吉神社は全国にあるけど、ここ宮崎県宮崎市にある住吉神社はそれら全ての元宮として受け継がれている。ち・な・み・に全国各地にある住吉神社が祀っているのは住吉三神。前回紹介した江田神社内の池でイザナギノミコトによる禊の際に産まれた神様。こうやって全国各地が繋がっていくのが神社巡りの楽しいところ。

f:id:tsuki_mecha:20210226204503j:image

御朱印

 

佐嘉神社(佐賀)

(神社の写真撮ってなかった…ド地元なのに…ド地元だからか。)

江戸時代に佐賀藩祖を祀って建てられた、比較的新しい神社。私は基本的に神話に関わる神社しかそれほど興味ないんだけど、ここはやっぱり地元であること、そして何より浪人期に合格祈願をして大学に合格したから思い入れが深い。

f:id:tsuki_mecha:20210226205258j:image

御朱印別格官幣社

神社、御朱印紹介①(伊勢神宮、橿原神宮、青島神社、江田神社、宮崎神宮)

f:id:tsuki_mecha:20210220170245j:image

神社巡りも私の趣味の一つ。そろそろ御朱印帳も一つ終わりそうなので、今まで訪れたところを一言で紹介していこうと思います。

 

伊勢神宮 内宮、外宮(三重)

f:id:tsuki_mecha:20210220165432j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220165435j:image

神社中の神社。日本人なら一度は訪れてほしいところ。心が洗われる。夏でも涼しく、清らかな風が流れている。祭神は内宮が天照大御神、外宮が豊受大御神

f:id:tsuki_mecha:20210220170045j:image

御朱印伊勢神宮は外宮からお参りする慣わし。私は格上の内宮を御朱印帳の初ページに記したかったので、先の外宮では2ページ目に御朱印をお願いして次の内宮で初ページに記録していただいた。

 

橿原神宮(奈良)

f:id:tsuki_mecha:20210220172435j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220172440j:image

初代天皇である神武天皇が即位した場所。側に広い池があり、そこも落ち着くポイント。神武天皇天津神系)の奥さんは事代主神国津神系)の娘で、ここで天津神系と国津神系が結ばれるのが日本統治の始まりとして象徴的だと感じる。

f:id:tsuki_mecha:20210220172821j:image

御朱印

 

青島神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220170442j:image
f:id:tsuki_mecha:20210220170439j:image

宮崎の青島にある神社。海岸の「鬼の洗濯岩」が有名。陸繋砂州?的なのを渡った先にあり、景色もとても良い。宮崎は天孫降臨の地である高千穂をはじめ、日向三代がいた場所でもあり日本神話でもかなり重要な土地。青島神社は2代目の火遠理神と妻の豊玉姫綿津見神の娘)を祭る。日向三代は海の神である綿津見神とかなり繋がりが深く、神社も海沿いに多い。

f:id:tsuki_mecha:20210220171017j:image

御朱印。ここは2つでセット

 

江田神社(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220171144j:image

f:id:tsuki_mecha:20210220171138j:image

黄泉の国から戻った伊弉諾神が禊をした場所と伝えられる阿波木原にある神社。伊弉諾神の禊の際、水面の上、中、底でそれぞれ神が生まれ、それらが「住吉三神」となるわけだが、ここの池はそれほど深そうではなかった。

f:id:tsuki_mecha:20210220171651j:image

御朱印。みそぎ、阿波木原の印がある。

 

宮崎神宮(宮崎)

f:id:tsuki_mecha:20210220171838j:image

初代天皇である神武天皇を祭る。日向三代の最後、ウガヤフキアエズの子のカムヤマトイワレヒコは日向の地を発ち東征を行い(神武東征)、先程の橿原神宮で即位し神武天皇となった。宮崎神宮はそのカムヤマトイワレヒコが東征を行う前に宮を構えていた場所という。

f:id:tsuki_mecha:20210220172210j:image

御朱印

 

 

 

 

マキシマムザホルモン ナヲ姉曲

※ソロパートがある曲限定

 

・ポリスマンファ⚪︎ク
・Rolling 1000ton
・恋のスウィート糞メリケン
・ミノレバロック
・R.H.C.Pが僕をさらいにやってきた
・ヘルシー・ボブ
セフィーロ・レディオ・カムバック
・平成ストロベリーバイブ
・ニトロBB戦争
・Falling Jimmy

・ハイヤニ・スペイン

・恋のきなこ私にください

ルイジアナ・ボブ

・ぶっ生き返す!

絶望ビリー

・糞ブレイキン脳ブレイキンリリィ

・チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ

・シミ

予襲復讐

・鬱くしき人々のうた

・便所サンダルダンス

・アンビリーバボー!

・え・い・り・あ・ん

・my girl

・G'old〜en〜Guy

・拝啓VAP殿

 

思いついたのは以上。前置きがクソ長くてイライラするブログがある中、こんなに簡潔な記事があるだろうか。

以下、個人的に好きな曲をいくつか紹介。

 

セフィーロ・レディオ・カムバック

平成ストロベリーバイブと同じ「糞盤」に収録されてるが、どっちも曲の構成?が似てる。なんとなーく聴いててノスタルジーを感じる曲調。歌詞も若き日の思い出って感じなのかな。

 

・ニトロBB戦争

明るい。カラオケで流れる映像が面白い。

 

ルイジアナボブ

「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。ルイジアナボブは重低音が耳に刺さるデスボ込み込みAメロと、亮君ナヲパートのサビのコントラストが最高。聴くたびに好きになる。

 

・糞ブレイキン脳ブレイキンリリィ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。愛しくも寂しい歌詞がスピードに乗って流れてくる、シンプルに泣ける曲。

 

・チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。大学生がいいな 高校生もいいな 中学生もいいけどね 小学生もいいな とろけそうでいいな 幼稚園児もいいけど ここまで全部女声。

 

・シミ

これも「ぶっ生き返す」収録。このアルバムね、マジで全曲最強だから初めてホルモン入るならこれから聴いてほしい。あの、えっと、なんていうか、すごい、かっこいいです

 

・鬱くしき人々のうた

神曲

 

・G'old〜en〜Guy

最近の曲。これね、初めて聴いた時久々にビビッと来たよ。