CK2戦記アイルランド編③アッバース朝との戦い
前回→
988年、ブルグント王国支配下のアキテーヌ王国がイスラム勢力バダホス朝によって陥落し第3回十字軍が発令。この戦いは年内に終了し、これで得た多大な賠償金を元手にイングランド統一を進める。
995年、ザクセン部族によって支配されていたウェセックスを解放し、ササナ王国(イングランド王国)を建国。
さらに1006年、アルバ皇帝に即位し、エーレ=アルバ=ウラタン・ウァグ=ササナ連合王国はアルバ帝国(ブリタニア帝国)へと変貌する。
1027年、ランカスター公爵領をめぐりデンマーク王国に宣戦布告。両国共配下の封臣を総動員しての大戦争。
無事に勝利。デンマーク王国には完全に有利が立つ関係性となった。
1027年、アルバ帝国は大陸進出をもくろみブルターニュに侵攻。フランス北部に領土を得たことでフランス統一も同時進行で進めていく。
1038年、サセックスを占領していたザクセン部族を追い出し、ブリテン島からアングロサクソン勢力は駆逐された。
1041年、ノルマンディー公国を獲得。
1048年、アッバース朝のカリフ、ムハンマド3世はアルバ帝国のササナ王国占領のためイスラム勢力を引き連れジハードを宣言。
この時のアッバース朝はアラビア半島を本拠地にして東はペルシア、西はエジプトからイフリーキヤ、北はコーカサスまでを支配する世界帝国である。これに比べればアルバ帝国なんて吹けば飛ぶような小さな国に過ぎない。
脅威に対抗して分裂しがちだった国内は団結するようになる。この団結の表れとして数十年承認されなかった「王国総督制」が臣下達によって承認されることとなった。この王国総督制は統治する上ですぐにでも取りたい国法。
アルバ帝国には同じキリスト教国家のパンノニア王国やポメラニア小王国の他、この間まで戦っていたザクセン部族も味方した。アイルランドに上陸しようとする無数のイスラム軍を跳ね返し、戦勝点を稼ぐ。上陸戦は陸側が圧倒的に有利だ。
1053年、アッバース朝はアルバ帝国からの和平を承諾しジハードは失敗に終わる。
ひとまず脅威は去った。
次回→https://tsuki-mecha.hatenablog.com/entry/2021/01/02/124237